5月9日 日本TV、22:00〜放送
カズレーザーと学ぶ!
「カズレーザーと学ぶストレス社会の生き方うつ病リスク大の職業&人生変える睡眠法」
今回のカズレーザーと学ぶでは
『寝だめが心を壊す!危険な社会的ジェットラグ! 』に注目!
国際医療福祉大学 教授 中田光紀先生が教えてくれるとの事で
注目をしております。
睡眠の質を向上させるサプリ情報もお伝えしますので、
最後まで読んでみてください!
<MC>カズレーザー
<専門家>
大平英樹:名古屋大学大学院 教授
満倉靖恵:慶應義塾大学 教授
中田光紀:国際医療福祉大学 教授
<出演者>斉藤慎二/滝沢カレン、羽鳥慎一、武藤十夢
<進行>岩田絵里奈(日本テレビアナウンサー)
最適な睡眠時間とリズムと質、中田光紀先生の研究者内容と適切な睡眠を促すサプリについて
日本人の睡眠時間はやっぱり短いの?
中田光紀先生は睡眠問題と心身の健康との関係を研究されております。
田中先生曰く日本の平均睡眠時間は年々短くなってきており、
世界的にみても1〜2位だそうです。
死亡リスクが高いのは睡眠時間が長い人、短い人?
一般的に睡眠時間が長い場合には死亡リスクが増加するらしいのです、例えば閉塞性睡眠時無呼吸が多くなったり、病気、持病を持っている人は基本的に睡眠時間が長いため死亡リスクが増加すると考えられています。
短時間睡眠は?
短時間睡眠の人は肥満になりやすい傾向にあるようです、食欲を抑制するホルモンであるレプチンの分泌が低下するらしいのですが?
私の場合は、満腹になって、帰って睡眠が増えるよなな気がします。
中田光紀先生の睡眠時間に関する研究の一部をご紹介

国際医療福祉大学 教授 中田光紀先生 出典:日本TV カズレーザーと学ぶ
東京都と埼玉県の中小企業で働く人たちの労働時間、睡眠時間、抑うつや希死念慮との関係について分析。
睡眠時間が6時間以上確保できていれば抑うつにはなりにくい。
悲しい事に日本人は睡眠時間を削って働いています。
それで過労死や過労自殺が後を絶たない
日本人の大事な頭脳たちを失っていくのは国としても損失であり
私も、死にたくなった事が多々ありました。当時は年間の半分は職場の待機で
家に帰ったと思ったら、職場から呼び出しがありました。
安いお金をおもらっても使う暇もなく、死にたくなりました。若い時の大事な時間
家族との大事な時間が
今となっては非常に貴重に感じています。
睡眠時間について、良質な睡眠を取るためのコツ
人は、太陽の光とともに目覚めて活動し、
夜21~22時頃になると脳から睡眠関連のホルモンである
メラトニンの分泌量が高まり眠りにつきます。
この体内時計は太陽の光を浴びるとリセットされます。
しかし、夜更かしや朝寝坊、夜勤、残業などにより、
太陽の光を浴びることができないと体内リズムが乱れてしまいます。
体内リズムは「昼」と「夜」の環境の違いに対応するようにできており
体温や血圧、脈拍や各種ホルモンの分泌、
成長や修復のための細胞分裂、
免疫や代謝などのカラダの様々な働きにも影響しています。
特に、休日前日の遅い就寝や休日の朝の起床時刻のズレが大きくなると、
疲れを感じやすくなるなどの不調だけでなく、
起床時の目覚め感や睡眠の満足度などの
睡眠の質も悪化することが確認されています。
睡眠のリズムのズレ、ジェットラグとは?
前項でも書いた平日、仕事、学校、家事などの
社会的制約がある睡眠と
制約のない休日の睡眠との差によって引き起こされる
就寝・起床リズムのズレのことを

ジェットラグ(時差ボケ)の起こる原因 出典:日本TVカズレーザーと学ぶ
「ソーシャル・ジェットラグ」(社会的時差ボケ)と呼びます。
このように、週末だけ
いつも通りの睡眠から約3時間遅く起きるようにした場合、
中央値が2時間ずれてしまいます。
わずか2日の就寝・起床リズムのズレにより
唾液へのメラトニン分泌開始時刻が日曜の夜では遅れ
翌週前半の疲労感や日中の眠気が悪化するという結果につながりました。
たった2日間の起床・就寝リズムの変化でも、
体内時計のリズムがズレる結果となり、
日中に眠くなったり
眠りたい時に眠れないといった弊害もでてきます。
これが体のストレスの原因となり重大な病気を招く原因になるそうです。
実際にストレスホルモンのコルチゾールは
ジェットラグが2時間以上で1.3倍量にもなっているとの事です。

出典:日本TVカズレーザーと学ぶ
休日にはたくさん睡眠を取りたい時の効率的な睡眠方法

休日沢山睡眠を取りたい人の健康的な睡眠方法 出典:日本TVカズレーザーと学ぶ
このように中央値はそのままにするようにコントロールして
睡眠をとる事によって、ジェットラグが起こらず、
思いっきり寝ることができます。
週に1〜2回早出があるあって早く起きなくてはいけない人の睡眠方法
基本的に早出のの日の中央値に合わせた睡眠リズムにすることが理想的だそうです。
看護師など三交代制の勤務者の睡眠方法は?

三交代制の勤務者の理想的な正循環 出典:日本TVカズレーザーと学ぶ
このように、勤務を前の勤務に合わせて循環させることが
リズムが整いやすいので良いとの事です。
中央値なんてどこにもないので、はっきり言って良くないですね
私も最近まで当直をしていましたが、今は健康的だと感じています。
溜まってしまったストレスの解消方法は?

ストレス解消方法 出典:日本TVカズレーザーと学ぶ
笑うことで交感神経を、泣くことで副交感神経のスイッチが入れ替わり
自律神経を整えてくれるそうです。また、ストレッチをすることで
普段緊張している筋肉をほぐすことで、心の緊張もほぐれるとの事でした。
睡眠の質、ズレを整える方法
朝、平日と同じように目覚める。
- 日光を浴びて体内時計をリセットしましょう。
- 朝食の前に白湯を飲んで体温を上げ、胃腸(体のエンジン)を目覚めさせます。
- 起床してから2時間以内に朝食を食べ、その他の臓器を目覚めさせることができます。
お昼
- 午後早めの時間であれば、15分以内であれば昼寝を活用することも効果的。
夜、寝る前
- 寝る直前の激しい運動は避けましょう
- スマホやパソコンは早めにOFF(画面から出るブルーライトには目覚まし作用がある)
- 寝酒は寝つきを良くしますが、途中で目が覚めやすくなり、睡眠の質を下げる。
- 寝る前の喫煙、カフェインは目覚まし作用があるので摂取しない。
- 寝る前にいったん体温を上げる:軽い運動や入浴等によっていったん体温を上げておくと、就寝時の体温との落差が大きくなり、眠りに入りやすくなります。
ただし、激しい運動は、かえって眠りを妨げることもあるので避けましょう
睡眠リズムをサポートするサプリメントはアスパラプロリン

睡眠の質を改善するアスパラのアスパラプロリン
睡眠の質を高めるサプリがあった!
平日と休日の就寝・起床時刻にズレがある人の寝覚め感と
睡眠の質が改善される成分として
アスパラプロリンを含むサプリメントがあります。
アスパラプロリンは体内リズムのひとつである
就寝・起床リズムを整えて、
睡眠の改善をサポートすることが可能であると分かったのです。
アスパラガスの茎下端部分を加熱・酵素処理して得られるサプリメントです。
参考:大塚製薬
https://www.otsuka.co.jp/men-eki/sleeping/sleep-quality.html
アスパラプロリンが入った賢者の快眠
アスパラプロリン(大塚製薬、賢者の快眠)の利用者の声
40代 男性
- 目覚めがよい。ベッドから動き出し、すぐ着替えられるようになった。
1日を活動的に過ごせる。 - 短時間でもすごく寝た感じがした。1日中快適に過ごせた。
40代 女性
- 日中昼寝をすることがなくなった
-
寝起きのだるさがなく、朝から動ける。
朝食の準備も、複数の料理を同時に作れるようになった -
朝布団から出る時のスッキリ感が違うので、
ぐっすり寝られているんだなと思う
引用:大塚製薬、賢者の快眠のサイトより
このように、今まで辛かった寝起きなど、使うことによって
人生に変化が起こるかもしれません。
Amazonの口コミの中で、効果が現れたのは
飲み始めて3〜5日目くらいのようでした。
寝つき、体、目覚めが良くなったとの事です。
試して損はないと思います。
もし、効果があったら儲けもんですよ!
人生に輝きが取り戻せるかもしれません。
朝から元気でご飯も美味しい!
これって最高です。
自分が元気になると家族も元気になりますよ!
賢者の快眠はこちら!
楽天
![]() |
■ポスト投函■[大塚製薬]賢者の快眠 睡眠リズムサポート 3g×7包入 価格:1,398円 |
お値段が高いですよね!
気軽に購入可能できるアスパラプロリンを摂取したい方
もちろん国内製造です。
睡眠改善の睡眠の質を改善サプリは他にもあった!久保明先生 Lー テアニン

TVでも有名な久保明先生の睡眠の質が向上するL-テアニン 出典:リフレのぐっすりずむ
Lーテアニンは緑茶に含まれるアミノ酸の一種で、ストレスを軽減する効果があるとされています。作業中や作業後のストレスを緩和してくれます。また、脳内の神経伝達物質の一つであるGABAの生成を促進することで、リラックス効果があるとされている商品です。
東海大学医学部客員教授、久保明先生は睡眠の質の改善とストレス緩和というテーマで複数の試験や研究が行われた関与成分「Lーテアニン」のレビューを元に開発された商品として「ぐっすりずむ」を紹介しています。
「ぐっすりずむ」は3年連続モンドセレクション金賞受賞!
睡眠の質を改善し、日々の生活を改善したい方のための機能性表示食品です。
1.ストレスを緩和させる効果のあるL-テアニンを1粒に200㎎配合
2.一日たった1粒でOKなので続けやすい
3.機能性関与成分L-テアニンの他にも、リラックス成分のGABAやグリシン、
健康成分のビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12をバランス良く配合しました機能性表示食品です。
朝ダラダラしがちで、1日を無駄にしがちな人や、仕事に行っても対象が優れないなど
スッキリしないのは、意外と睡眠の質のせいかもしれませんよ。
もし睡眠の質が原因だとしたら、試してみるべきです。
人生が変わる可能性があります!
スッキリ、クリアに生きる人生は楽しいはずです。
朝の太陽の光が嬉しくなりますよ!
久保明先生のLーテアニンの「ぐっすりずむ」はこちら↓
こちらからだと初回66%OFFの¥1,000なので試して損はないはずです。
¥1,000円でお試しでき、解約や継続、お休みなどは自由に変更可能です。
効果がなかったら電話して解約ししゃいましょう。
こちらの記事もお勧めです↓↓
コメント
[…] […]